新しいお葬式の形態のひとつに家族葬があり、最近は利用する人が増えているようです。
家族葬というのは、家族や親族、生前に故人と親しくしていた友人や知人など、ごく身近な人たちで行うお葬式です。
一般的なお葬式比べて参列者は少なくなりますが、お葬式にあるお通夜や告別式なども行われます。
家族葬は一般的なお葬式と比べて、メリットが多いのが特徴と言えます。
そのメリットのひとつに、お葬式の内容を自由に変更できる点があります。
上記でも申し上げた通り、家族葬は参列者が少ない性質を持っており、そのため葬儀内容を自由に変更しやすいのです。
通常のお葬式では、多くの参列者が順番にお焼香を手向けるのが一般的ですが、こちらの葬儀ではその必要はありません。
そのため、遺族の意向を反映しやすいです。
生前、故人が趣味で作成した美術作品を並べたり、思い出の写真などを飾ったりなど、オリジナルな内容に自由に変更できます。
葬儀会社のほうでも様々なプランを用意していますので、一度相談してみるといいでしょう。